

夏のお出かけついでにお盆の手土産選びもできちゃう!一石二鳥なバスツアーをご紹介♪
2025年07月08日
お盆とは日本古来の伝統的な行事で、ご先祖様の霊を迎え、供養する期間の事ですが、『新盆』と『旧盆』があるのをご存知でしょうか?
新盆とは7月のお盆の事で一方、旧盆は8月のお盆の事を指します。
全国的には8月に行われる旧盆が主流ですが、東京や一部の地域では、7月15日を中心にお盆の催しや風習が行われています。
お盆時期のずれが定着した理由には諸説ありますが、農業が盛んな地方の7月は繁忙期で忙しいため、1ヶ月遅らせてお盆を行った説などがあるのだそうです。

お盆にはご先祖様の墓参りをしたり、家族や親族と集まろうと思いつつも、休みやチケットが取れなかったり、帰省が叶わないこともありますよね。
そんな時には、暑中見舞いや残暑見舞いとして日持ちのする物を贈るのも良いかもしれません。
幸いにも里帰りできるならば、帰省に合わせて家族旅行も楽しみつつ、日ごろ会えない家族や親族と近況報告をし合ったり、会話を楽しみたいものですね。
その際に、帰省先で手に入りにくいお菓子やセンスの良い逸品などを持参されると喜ばれるのではないでしょうか。

何かと人が集まりやすいお盆。食卓の真ん中に美味しいお菓子があると、自然と会話が弾みますよね。
そんな団欒のひとときに、ちぼりのクッキーが一役買ってくれるのではないでしょうか♪
平日バスツアーズでは、贈答用アソートクッキーで評判の『ちぼりスイーツファクトリー(湯河原本店)』へ立ち寄るバスツアーの予約を受付中です。
モンドセレクション最高金賞受賞のクッキーの製造風景を見学できる他、併設するショップでは、神奈川県産のみかんを使用した焼き菓子や、数々の『ちぼりブランド商品』が購入できるので、何を買おうか目移りしてしまうほど。
個包装タイプで日持ちもするので、喜ばれる事まちがいなしですよ!

お中元の定番といえばの『ハム』。
中でも鎌倉市を発祥とする鎌倉ハムの本家『鎌倉ハム富岡商会』では、『ごちそう』としてのハムづくりの伝統製法と味わいを今も守り続けているそうで、こだわり製法でのハム・ソーセージが贈り物やギフトにピッタリなのも納得ですね。
本社工場では、百年を超える鎌倉ハム富岡商会の伝統と歴史を学び、直売店ならではのアウトレット商品や限定商品の購入もお楽しみ頂けますよ。
平日バスツアーズでは、ちぼりや鎌倉ハム富岡商会の他にも、神奈川県で人気の工場を巡るバスツアーをご用意しております。
大人も子供も嬉しい&楽しい&美味しい!が詰まったバスツアーで夏の思い出つくりませんか♪

-関連Tour-
・~ありあけハーバー詰め放題!鎌倉ハム・ちぼりスイーツファクトリー・プレシア工場見学~
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-
今人気のサービスエリア!やっぱり1位は「〇〇〇サービスエリア」♪2024年02月20日
-
日本最大かつ東アジア最大の中華街 「横浜中華街」2023年08月21日
-
これであなたも「いちご狩りマスター」!120%楽しめるいちごの秘密教えます◎2023年11月09日
-
地元で根強い人気パン「オギノパン」について2023年09月21日
-
悩める旅行の幹事様必見!バスツアーを貸切利用できるって本当!?2023年09月28日
-
物価高の強い味方★ コスパ最強食材『こんにゃく』の不思議と魅力を解説2024年12月14日
-
世界でも貴重な浦賀のレンガドック いざ探検!2023年08月24日
-
懐かしくも新しい★今トレンドのレトロブームと下町の魅力とは?2025年02月10日