

懐かしくも新しい★今トレンドのレトロブームと下町の魅力とは?
2025年02月10日
現代は、アナログよりもデジタルが主流の、いわゆる『デジタルネイティブ』世代と言われています。
デジタル社会では、人間がわざわざ手を煩わさずとも、完璧に役割をこなしてくれるものとして、ネットやスマートフォンが生活の中に取り入れられていて、大変便利な世の中になっていますよね。
ですが、デジタルが必要不可欠な物になっている一方で、情報やコンテンツといった無形の物に、冷たさや疲れを感じている方も少なくないのだとか。
人は、アナログならではの温かみや安心感に新しさや懐かしさを覚え、魅了されるのでしょうか。
ちなみにレトロブームの火付け役は、昭和レトロな喫茶店のクリームソーダなんだそうですよ!

下町の定義は曖昧で、実はどこの地域までをいうのか明確に決まっていません。
ですが、代表的な地域は主に、【足立区・葛飾区・荒川区・台東区・墨田区・江東区・江戸川区】の7区を指す事が多く、具体的には【秋葉原や上野、浅草、柴又など】隅田川沿いの町あたりを下町と呼んでいるようです。
下町とは、江戸時代の城下町の町人や職人が暮らしていた地域を表す言葉ですが、当時の町民や職人気質が現在も『江戸っ子』として受け継がれています。

江戸の歴史がいまも息づいている下町。ぶらぶらと散策をしながら写真を撮ったり、気ままにお店を覗いたり・・・風情があり楽しいですよね!
また、そこに暮らす下町の方の気っぷの良さも魅力的で、人情味あふれる気さくなふれあいも、下町の魅力の一つになっているのはないでしょうか。
平日バスツアーズでは、下町情緒を感じつつ、甘味の食べ比べも楽しめる充実内容◎のツアーをご用意しております。
大変お手頃価格となっておりますので、お友達やご家族とぜひご参加下さいませ♪

-関連Tour-
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-
桜の時期に訪れたい身延山久遠寺の魅力2024年03月14日
-
河津桜の隠れた名所で一早く春を感じよう♪2024年12月20日
-
今人気のサービスエリア!やっぱり1位は「〇〇〇サービスエリア」♪2024年02月20日
-
今年のハロウィンは何をしますか?2024年08月29日
-
値上げラッシュを乗り切るための工夫とご褒美バスツアー♪2025年05月01日
-
バスツアーで手軽にパワースポットを巡って運気を上げませんか♪2025年06月25日
-
運気アップ&パワーチャージまちがいなし?!パワースポットを訪れるバスツアーをご紹介2025年07月28日
-
開運、金運アップ間違いなし!!一度はお参りしたい神社仏閣三選をご紹介♪2025年01月27日