

ツアーで買える甘味
2024年01月23日
巣鴨 みずのの塩大福
みずのは昭和12年水野龍吉によって創業。
名物を作り巣鴨の地の「町おこしをしたい」の一念より塩大福を作り上げ、現在の巣鴨と言えばとげぬき地蔵と塩大福と言われるまでになった。

柴又 高木屋の草団子
渥美清主演の映画「男はつらいよ」の舞台となった店。
映画でも寅さんの生家で団子屋として高木屋が使用された。

亀戸天神 船橋屋のくずもち
菅原道真を祀る亀戸天神の近くに店を構える。
船橋屋本店は、1805年に亀戸天神参道に創業した発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗です。

成田山 米屋の羊羹
明治32年創業で、成田山の精進料理「栗羹」をヒントに成田山ご参詣のお土産として「栗羊羹」を創製。
以後、成田山のお土産の定番として現在に至る。

-関連Tour-
・江戸下町ぶらり甘味比べ!!柴又・巣鴨・亀戸【名物の草だんご&塩大福付き】
・新春初詣!成田山新勝寺参拝と佐原の散策 成田の名店「川豊」で名物国産うな重の昼食ツアー
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-その他のおすすめNews-
-
日本最大かつ東アジア最大の中華街 「横浜中華街」2023年08月21日
-
実は冬が旬?!脂ののった絶品「寒のうなぎ」を食べよう♪2023年11月16日
-
悩める旅行の幹事様必見!バスツアーを貸切利用できるって本当!?2023年09月28日
-
バスツアーで行けるおすすめB級グルメとは?2024年08月21日
-
春を彩る桜。お花見で季節の移ろいを感じませんか♪2025年03月13日
-
新スタイル『NEW忘年会』!?2024年11月12日
-
一度は観ておきたい!国宝「迎賓館赤坂離宮」2024年03月22日
-
懐かしくも新しい★今トレンドのレトロブームと下町の魅力とは?2025年02月10日