

今さら聞けない「御朱印」のこと
2023年12月21日
長野県の諏訪湖周辺に四社に分かれて鎮座する神社です。
日本最古の神社の一つで、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で信濃国一之宮(いちのみや)でもあります。神階は正一位。
上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の二社四宮からなる諏訪大社は諏訪造りと呼ばれる本殿をもたない建築様式で、古くからの姿を残しております。
社殿と神宝は国の重要文化財に、社叢は県の天然記念物に指定されています。
毎年真夏に行われる御舟祭おふねまつりや、7年に1度の御柱祭(おんばしらまつり)が全国的にも有名です。

諏訪大社の四社全てで御朱印をいただくことができます。
四社全てのご朱印を揃えると、最後の四社目の神社で記念品をいただくことができます!
毎年変わるその年限定の記念品なので、以前に四社巡りをされた方にもおすすめです♪
2024年の記念品は・・・風に舞う<梶の葉>がデザインされた“特製「きんちゃく(袋)」御朱印帳がすっぽり入る大きさで収まりが良いですよ♪

四社に分かれて鎮座している諏訪大社。
下社の二社と、上社の二社はなんと約15kmも離れているのでいざ行こうとするとなかなか大変ですよね(泣)
そんな時はお任せください!!
「平日バスツアーズ」では、諏訪大社の四社を1日で参拝できるバスツアーをご用意いたしました。
バスで楽々四社参りをお叶えていただけます♪
さらにこのバスツアーは、駅弁の日本一に名をあげたこともある人気の駅弁「峠の釜めし」の昼食付き♪
お店でゆったり温かい釜めし、最高ですよ★
ご参加ぜひお待ちしております!

-関連Tour-
・諏訪大社四社まいり ~上社前宮・上社本宮・下社秋宮・下社春宮~
・【鹿島神宮・息栖神社・香取神宮】の3つをめぐる東国三社バスツアー
・日本一の金運神社「新屋山神社」と浅間神社2社&神秘的な湧水地・忍野八海 富士山麓パワースポットめぐり
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-
今年は行きたい!おすすめの都内のさくら名所2024年03月08日
-
一度は観ておきたい!国宝「迎賓館赤坂離宮」2024年03月22日
-
暑い日が続きますが、一足先に魅力あふれる秋の日帰りバスツアー情報をお届け!2024年08月07日
-
全国でも古社に数えられる長野「諏訪大社」2024年06月18日
-
新スタイル『NEW忘年会』!?2024年11月12日
-
平日バスツアーズがおすすめする【2024】東京都内の花見スポット2024年02月29日
-
「ダム湖百選」に選定された宮ヶ瀬ダムを見に行こう!!2023年10月05日
-
紅葉を鑑賞することをなぜ『紅葉狩り』というのでしょう?2024年10月09日