毎冬の悩ましいアウター事情と冬の風物詩を楽しむバスツアーのご案内
2025年10月24日
朝晩グッと冷え込むようになってきました。秋から冬への移行時期は、上着を着るタイミングに頭を悩ましがちですよね。
周囲より早すぎても浮いてしまうし、遅れると寒さに耐えられない・・・。
そんなバランスが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。
一般的には、『最低気温10℃前後』がダウンコートを着始める目安の気温と言われています。
近頃は、インナーダウンや薄手のダウンなど多種多様にありますよね。
ご自身に合ったアウターを羽織り、冷え込む時期でも体調キープで
元気に過ごしたいものですね!
寒い季節になると、気がかりなのが乾燥トラブル。手荒れや、のどが痛くなったりしがちではないですか。
保湿クリームやのど飴などで、乾燥から身を守るための対策をしている方も多いかもしれませんね。
そもそも冬はなぜ乾燥するのかご存知でしょうか?気温が高ければ高いほど多くの水分を保持できますが、気温の低い冬は空気中の水分量が少なくなるからなのだそうです。
ですが、冬はマイナスのイメージばかりではありません!空気が澄んでいて、イルミネーションを楽しむのに最適な季節なのです。
日没も早く、早い時間からイルミネーションを長く楽しむことができるので、冬場のお出かけにオススメですよ。
イルミネーションとライトアップ。その違いをご存知でしょうか。
何気なく目にしながら、実は曖昧だったりしませんか。
『イルミネーション』とは電灯やLED電球、ネオン管などを使用して、夜間の建造物や木などをきらびやかに飾ることを指し、一方で、『ライトアップ』とは、投光器やLED照明で夜の建造物や木などを照らし出して、夜間景観を演出する事なのだそうです。
つまりは、イルミネーションの主役は『光』で、ライトアップの主役は『照らされた対象物』。主役の違いという事でしょうか。
そんな豆知識を頭の片隅において冬の風物詩を楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。
感染症が流行り出す冬場。寒さや乾燥から体調を崩しがちですが、風邪知らずの冬を過ごしたいものですよね。
体調維持のためには、基本の手洗い・うがいを徹底し、こまめな水分補給や体を冷やさないことも重要なのだそうです。
寒い時期に旬を迎えるいちご。誰もが大好きないちごは、ビタミンCが豊富で風邪予防の強い味方です。
平日バスツアーではイルミネーション鑑賞と併せていちご狩りを楽しめるツアーをご用意しております。
美味しくビタミン補給もできるバスツアーで、澄んだ空気の中イルミネーション鑑賞を満喫しませんか♪
防寒対策を十分になさってご参加下さいね。
イルミネーションのバスツアーは、横浜発、新宿発、とお住まいに近い出発場所を選択可能です。
お手頃な料金とアクセスのいい場所から日帰りバスツアーをお楽しみください。
-関連Tour-
・日本三大イルミネーション『あしかがフラワーパーク』イルミネーション&いちごの里『スイーツ付♪ランチビュッフェ』
・『あしかがフラワーパーク』イルミネーション&いちご狩り・食べ放題ツアー!~ガトーフェスタハラダ工場見学・牛すきうどん鍋昼食付♪~
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-
秋の味覚はコレがおすすめ!2024年08月09日 -
みんな大好き!フルーツ狩り♪2024年05月02日 -
桜の時期に訪れたい身延山久遠寺の魅力2024年03月14日 -
運気アップ&パワーチャージまちがいなし?!パワースポットを訪れるバスツアーをご紹介2025年07月28日 -
秋に咲く曼珠沙華の群生が日本一の「巾着田」へGO!2023年09月08日 -
一度は観ておきたい!国宝「迎賓館赤坂離宮」2024年03月22日 -
三県境って知ってる?2023年08月23日 -
この秋は、シャインマスカットを楽しもう!2023年08月22日