

春バテに効く?!癒し効果バツグンの旅をご提案
2025年04月16日
季節の変わり目にご用心。夏バテならぬ『春バテ』とは
四月は、寒暖差や気圧の変化、生活環境の変化などによって、知らず知らずのうちに疲れがたまりがちですよね。
自律神経が乱れがちなこの時期は、倦怠感や疲労感、気分の落ち込みなどといった心身の不調を感じる方が少なくないようです。
こうした体調不良のサインは放置せず、リラックスする時間を設けるなど、自律神経を整えながら、新年度の始まりを元気に乗り切りたいものですね!

目に一番優しいと言われる緑色。中でも新緑の淡い緑は疲れ目に効果的!
PCやスマホによる疲労に加え、花粉や黄砂などのダメージも受けやすいこの時期。
疲れ目を悪化させないためには、こまめな休息を挟み、目を休ませることが大切ですが、なかなか理想通りにはいかないものですよね。
そんな時は、意識して遠くの緑を眺めてみてはいかがでしょうか。
遠くの緑を見ることは、目の筋肉の疲れを軽減し、心や体の緊張もほぐしてくれるのだそうですよ。

新緑&季節の花鑑賞でリラックス効果アップ!
新緑の季節の鮮やかな緑色。この時期にオススメなのが青もみじ。
関東では群馬県の宝徳寺でのみ見ることのできる床もみじは、床板に青々と鮮やかに映り込み、幻想的な景色に癒されること間違いなし!
また、足利フラワーパークでは、見事な藤の花を愛でる事で、ストレスが緩和されるのではないでしょうか。
平日バスツアーズでは、新緑&華やかな藤の花を鑑賞できるバスツアーをご用意しております。
是非お友達やご家族と、心身ともにリフレッシュできる旅に参加されてみませんか♪

-関連Tour-
※季節限定ツアーはページがない場合があります。ご了承ください。
-『超大特価』おすすめツアー-
-その他のおすすめNews-
-
見分け方知ってますか?あやめ・かきつばた・はなしょうぶを解説!2024年05月29日
-
今年のハロウィンは何をしますか?2024年08月29日
-
暑い日が続きますが、一足先に魅力あふれる秋の日帰りバスツアー情報をお届け!2024年08月07日
-
ツアーで買える甘味2024年01月23日
-
寒い季節のバスツアーにお勧めなカイロ2024年10月29日
-
運気アップ&パワーチャージまちがいなし?!パワースポットを訪れるバスツアーをご紹介2025年07月28日
-
秋の味覚はコレがおすすめ!2024年08月09日
-
三県境って知ってる?2023年08月23日